{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

YAMATOUMI / KINMOKUSEIGIN

7,700円

送料についてはこちら

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています

distill date : Oct,30th,2023. batch No. : 1 lot    : 152 bottles alcohol : 37% base spirits: 麦焼酎 喜久水酒造(長野)        かす取り焼酎 鈴木酒造店(山形) botanical : 金木犀、ジュニパーベリー、蜂蜜、その他。  Distillers note: 4ヶ月ほどワイン樽で寝かせたYAMATOUMI GINに金木犀を蒸留したものと美谷島養蜂さんの蜂蜜を加えました。 赤ワイン樽由来の色味が金木犀の花に見えるような見えないような。 蒸留所のある野尻湖の近辺は豪雪地帯のためか金木犀を見かけることがないので、SNSで募集したところ、たくさんの友人が金木犀の花を採取して渡してくれました。 僕の育った神奈川の海辺のエリアでは毎年秋になるとそこら中から金木犀の香りが漂ってきてすごく幸せな気持ちになるのですが、今回は友人達のおかげでその香りをボトリングすることができ、感謝しています。 YAMATOUMIを名乗ってから、使えていなかった海辺の街のボタニカルをようやく使うことができたことも、とても感慨深いです。 海辺の町ではないのですが、原宿で友人が営む「restaurant eatrip」と「the little shop of flowers」。 残念ながら年内でクローズすることが決まった2店舗の庭にある金木犀の花もたくさん使わせてもらいました。 思い出の香りをボトリングして保存できるなんてロマンティックですね。僕が言うのもなんですが。。。。 口に入れる前から漂ってくる金木犀やその他のハーブの香りは温度帯によって変わってくるので色々お試しください。 ストレートでも口当たりがいいようにアルコール度数は37%と他のスピリッツに比べて低めにしてあります。 香りが強いので割っても存在感は消えないはず。 オンザロックはもちろん、ソーダで割るのもおすすめです。 他にもお好きな飲み方で楽しんでください。 ラベルにはGINと書いてありますが、果たしてこれはGINなのか。。それは皆様の判断にお任せします。 収穫、蒸留、瓶詰め、ラベル貼り。 全て手作業でコツコツとやっております。 多少のズレ、ブレ、歪みは手作りの温かさと捉えてご容赦ください。 KINMOKUSEIGIN。野尻湖を望む畑からの恵みに加え、秋の記憶を詰め込んだボトルを楽しい時間のお供にしてくれたら幸いです。

セール中のアイテム